1年
東日本大震災から今日で1年
この1年ものすごく早く過ぎた
1年前の今頃は、高校卒業して大学生になるための準備をしてた
入学式のためにスーツとか見に行ったりしてたけどその矢先の震災だった
会場が節電と、一時帰宅困難者のために開放されてたので
入学式自体がなくなって、結局スーツ買ってないな
地震が発生した時家にいたんだけど
丁度外の温度を確かめようとして窓を開けて外を見てる最中に起こった
電柱とか電線とか、近所の窓ガラスがガシャガシャ揺れる音がめちゃくちゃ怖かった
揺れと怖さでその場にしゃがみこんで立てなくなった
いろんな人の安否が知りたくて電話かけようとしたけど
手が震えてリダイヤルもできないくらいだった
近くに住むおばあちゃんが心配で地震が起きて、少し落ち着いてからおばあちゃんちにいった。私が生まれる前からあったとおもう花瓶が割れてたけど
おばあちゃんには怪我はなかった!
ずっとテレビに釘付けで、その間もずっと余震がひどかった
津波に飲み込まれてる街の映像が日本だって信じられなかった
不謹慎かもだけど、もののけ姫のでいだらぼっちのドロドロが襲ってくるシーンみたいだった
気仙沼の映像も、まるで空襲で爆撃を受けたみたいだった
その後も、震度4ぐらいの規模の地震がすごい頻度で当たり前のように起きて
眠りが浅い毎日だった
テレビも寝てる間は小さいおとにして、常に付けっぱなしにしてた
緊急地震速報で目が覚めることもよくあった
募金や必要そうな情報のリツイートとか、できることはできるだけした
節電もした
お風呂の最中にでかいのきたらどうしようと思って怖かったけど、電気はつけずに入った。トイレも。
だからこそ、原発の本当のことをひた隠しにしてた東京電力は許せない
東京都民だから、今でもこいつらに電気代払ってんだって思うと腹が立つ
注水作業の中継をがんばれがんばれって見守ってたのも馬鹿馬鹿しいし
「40年間電気を供給し続け、未曾有の大災害でも最悪の事態にならなかった原発に拍手」
というツイートをリツイートしたのも実に実に実に( ̄ー ̄)馬鹿馬鹿しい
書いた本人が一番思ってるだろうな。
新潟中越地震の時は、小学校6年生だった
東京は4くらいだったけど、うちかえってテレビみたらえらいことになっててビビった
でも中越の震度6弱?が、今では珍しくはなくなったきがする
もう1年たつのに、1ヶ月に一度はどこかしらで5弱が起きてる気がする
地震当時、余震が1年は続くってニュースで聞いたけどほんとになってしまった。。。
ちなみに大学の友達に福島からきてる子がいるけど
福島はいまでも地震速報が結構なるみたい
節目に何か書きたかったんだー
寝よ。
この1年ものすごく早く過ぎた
1年前の今頃は、高校卒業して大学生になるための準備をしてた
入学式のためにスーツとか見に行ったりしてたけどその矢先の震災だった
会場が節電と、一時帰宅困難者のために開放されてたので
入学式自体がなくなって、結局スーツ買ってないな
地震が発生した時家にいたんだけど
丁度外の温度を確かめようとして窓を開けて外を見てる最中に起こった
電柱とか電線とか、近所の窓ガラスがガシャガシャ揺れる音がめちゃくちゃ怖かった
揺れと怖さでその場にしゃがみこんで立てなくなった
いろんな人の安否が知りたくて電話かけようとしたけど
手が震えてリダイヤルもできないくらいだった
近くに住むおばあちゃんが心配で地震が起きて、少し落ち着いてからおばあちゃんちにいった。私が生まれる前からあったとおもう花瓶が割れてたけど
おばあちゃんには怪我はなかった!
ずっとテレビに釘付けで、その間もずっと余震がひどかった
津波に飲み込まれてる街の映像が日本だって信じられなかった
不謹慎かもだけど、もののけ姫のでいだらぼっちのドロドロが襲ってくるシーンみたいだった
気仙沼の映像も、まるで空襲で爆撃を受けたみたいだった
その後も、震度4ぐらいの規模の地震がすごい頻度で当たり前のように起きて
眠りが浅い毎日だった
テレビも寝てる間は小さいおとにして、常に付けっぱなしにしてた
緊急地震速報で目が覚めることもよくあった
募金や必要そうな情報のリツイートとか、できることはできるだけした
節電もした
お風呂の最中にでかいのきたらどうしようと思って怖かったけど、電気はつけずに入った。トイレも。
だからこそ、原発の本当のことをひた隠しにしてた東京電力は許せない
東京都民だから、今でもこいつらに電気代払ってんだって思うと腹が立つ
注水作業の中継をがんばれがんばれって見守ってたのも馬鹿馬鹿しいし
「40年間電気を供給し続け、未曾有の大災害でも最悪の事態にならなかった原発に拍手」
というツイートをリツイートしたのも実に実に実に( ̄ー ̄)馬鹿馬鹿しい
書いた本人が一番思ってるだろうな。
新潟中越地震の時は、小学校6年生だった
東京は4くらいだったけど、うちかえってテレビみたらえらいことになっててビビった
でも中越の震度6弱?が、今では珍しくはなくなったきがする
もう1年たつのに、1ヶ月に一度はどこかしらで5弱が起きてる気がする
地震当時、余震が1年は続くってニュースで聞いたけどほんとになってしまった。。。
ちなみに大学の友達に福島からきてる子がいるけど
福島はいまでも地震速報が結構なるみたい
節目に何か書きたかったんだー
寝よ。
コメントを書く...
Comments